問題のタネはクライアントの中にあって、そのタネを解消すれば問題は問題でなくなる
というお話をすると、
- 「では木村さん、それは私が悪いということですか?
Aさんが正しくて、私が間違っているというのですか?
私が折れて、変わらないといけないということですか?
何だか、私が負けたみたいで、そんなの納得できません。」
という反応をされることがあります。
ひどいときには、
- 「木村さんは、私の応援団長じゃなかったんですか?
Aさんの味方なんですか!?」
などと言われてしまうこともあります(^^;)
決して、
- どちらかが善で、どちらかが悪である
- どちらかが正しくて、どちらかが間違っている
- どちらかが勝ちで、どちらかが負け
だと言いたいのではありません。
クライアントが幸せに、ご機嫌でいられる考え方を選択しましょう、
と提案しているのです。
自分が善で、正しくて、勝者であることにこだわって、お悩みを抱え続けるのと、
考え方、見方を調整して、お悩みを解消し、気分よく過ごせるようになるのと、
どちらが良いですか? という話なのです。
関連記事
2021.04.16
問題解決の糸口を見つけるヒント
↑では、問題解決のコーチングについて、一般的で抽象的なことを書きました。 ここでは、もう少し具体的...
2021.04.16
複数の視点を持つ。可能性を探る。ということ
ホームページの「お問い合わせ」フォームからご連絡をいただきました。もう2ヶ月くらい経ってしまいました。 ご本人(仮にAさん...
コメント