今回のテーマは、「体と心」です。
体と心は繋がっている
体の使い方って、大事です。
体と心は繋がっていると言われています。
今回は特に、メモを取るときの姿勢について考えてみましょう。
メモを取る姿勢
私は職業柄(コーチングやセミナー講師)、メモを取りながら話を聞く人と一緒になることがよくあります。
その中で、気になるメモの取り方をする人がいます。
それは、机やテーブルの下で、隠れるようにメモを取る人です。
机やテーブルの上が片付いていないから、とか、話している人に気を遣って、とか、理由はあるのでしょうが、どうしても気になってしまい、余計なアドバイスをしてしまいます。
実験1
ここで、1つ実験をしてみたいと思います。
過去に、感情的に落ち込んでしまったときのことを思い出して、そのときの「落ち込んだ」感情を味わってみてください。
味わうことができたら、この続きを読んでください。
では、どうぞ。
↓
↓
↓
↓
↓
(質問)
「落ち込んだ」感情を味わったとき、あなたはどんな姿勢をしていたでしょうか?
私には、あなたの姿勢は見えませんが、だいたい想像が付きます。
- 肩を落として
- 背中を丸めて
- 頭はうなだれていて
- 視線は下向きで
- 呼吸は浅く・速く。
そんな感じだったのではないでしょうか?
実験2
もう1つ実験をしてみたいと思います。
もう一度「落ち込んだ」感情を味わってみてください。
味わうことができたら、その感情を味わったまま、天井を見上げてみてください。
(屋外にいる場合は、空を見上げてください)
では、どうぞ。
↓
↓
↓
↓
↓
(質問)
いかがでしたか?
「落ち込んだ」感情を味わったまま、天井(空)を見上げることはできましたか?
私には、実験をしているあなたの様子は見えませんが、「落ち込んだ」感情を味わったまま、天井(空)を見上げることはできなかったのではないでしょうか?
天井(空)を見上げたら、「落ち込んだ」感情はどこかに行ってしまったのではないでしょうか?
もし、天井(空)を見上げても、「落ち込んだ」感情を味わい続けることができたなら、ぜひ、私にメッセージを送ってください。
とても、珍しい人ということで、表彰させていただきます(笑)。
注:私にメッセージを送るには、まず下記のメルマガに登録してください。
そして、届いたメールに返信してください。
私にメッセージが届きます。
考察
さて、2つの実験でお伝えしたかったことは何かと言いますと、体と心は密接に関係しているということです。
体の使い方を変えることで、心の状態が変わります。
逆に、心の状態が、体の状態に影響を与えます。
冒頭の、メモを取る姿勢ですが、机やテーブルの下で隠れるようにメモを取る姿勢は、「うつむいている」姿勢です。
「うつむいている」は「鬱に向かっている」姿勢だ、という説があります。
肩を落として、背中を丸めて、頭をうなだれて、呼吸は浅くなり、脳への酸素供給が不足してしまいます。
しかも、実験して分かったように、ネガティブな感情を味わうための姿勢と同じです。
おすすめのメモを取る姿勢
うつむいている姿勢で話を聞きながらメモを取っていたら、気分は落ち込んでいくし、考えもネガティブになっていってしまいます。
良いアイデアだって浮かばなくなってしまいます。
なので、メモを取るときは、少なくとも机やテーブルの上で書いた方が良いでしょう。
可能なら、上を向いて書くとさらに良いと思います。
ということで、私の前でうつむいてメモを取っていると、もれなく指摘されますので注意してくださいね。
というか、注意されるのを避けるためにやめるのではなく、ご自身のためにメモはテーブルの上で書くようにしてください。
今日の問いかけ
体と心が繋がっていることが分かった今、
体の状態を変えて、どんな感情を感じるようにしますか?
心の状態を変えて、体をどう変えますか?
関連記事
2021.04.01
体の使い方を変えると心の状態が変わる
今回のテーマは、「体と心」です。 体の使い方を変える 体の使い方を変えると、心の状態を変える...
2021.03.26
やる気が先か行動が先か
何かを始めようと思っても、なかなか「やる気」が起きないときってありますよね? そんなとき、あなたはどうしていますか? ...
2021.04.13
うつ向く
うつむく うつ向く うつに向かう姿勢 目線を上げよう。 関連記事 ...
2021.03.23
目標が決められない問題
ここでの最大の問題は、「目標が決められない」ということです。 「目標」が決められなければ、フィードバックループを回すことが...
2021.03.23
目標設定が難しかったら
そういうことなので、「今ある問題がない状態」を最初の目標にしても良いのです。 夏の暑い日に、暑い部屋に入って、とにかく早く涼しくなり...
2021.03.23
目標設定をする目的
目標を設定する上で一番大切なことは、 目標を達成することではありません。 目標を設定しても、達成しなかったら...
2021.03.23
【台本】脳は否定形を扱えない
********** 動画部(ここから) ********** 最初は、「今ある問題がない」状態を目標にしても構いません。...
2021.03.23
脳と身体の関係
「目の前に、梅干しがあるのを想像してください。 その梅干しは、大粒で、シワシワで、いかにも酸っぱそうな梅干しです。」 ...
2021.04.15
成功を邪魔する感情、助ける感情
・成功するのを邪魔する感情と助ける感情 上記の質問に続き、 「それらを手に入れるのを邪魔しているもの」の話になりました。 ...
コメント