内容:
物体に外部から力が加わらなければ、もしくは、加わっていても、その合力が0(外からの力が釣り合っている)であるとき、
- 止まっているものは、いつまでも止まり続ける。
- 運動しているものは、その運動(等速直線運動)を続ける。
このことを、慣性の法則(運動の第1法則)といいます。
解説:
静止している物体は静止し続けます。
この物体を運動させるためには、外部から力を加える必要があります。
運動している物体は運動を続けます。
この物体を静止させたり、運動の方向を変えるためには、外部から力を加える必要があります
日常では、電車の中にいるときに実感することができる法則です。
停車している電車が発車するときに、進行方向と逆向きによろけてしまうことがありますよね。
(しっかり立っている人には経験がないかもしれませんが)
あの現象は、電車と一緒に静止していたあなたは、電車が発車しても、もともと静止していた場所に居続けようとしていることで起こります。
あなたはもともと静止していた場所に居続けようとしているけれど、足元の電車が動いて行くので、電車と接触している足元をすくわれるようになるんですね。
逆に、走行中の電車が減速するときに、進行方向と同じ向きによろけてしまうことがありますよね。
(しっかり立っている人には経験がないかもしれませんが)
あの現象は、電車と一緒に走行(運動)していたあなたは、電車が減速しても、もともとの速度で走行(運動)し続けようとしていることで起こります。
あなたはもともとの速度で走行(運動)を続けようとしているけれど、足元の電車が減速するので、電車と接触している足元をすくわれるようになるんですね。
テーブルの上のワイングラスを倒さないように、テーブルクロスを引き抜く芸がありますが、あれも同じ原理です。
教訓:
人間はやったことがないことを始めるのに時間がかかることがあります。
それは、今まで静止していたから、静止し続けようとしているのです。
だから、なかなか始められない自分を責めないでください。
人間は習慣として毎日やっていることをやめることがなかなかできません。
それは、今まで運動していたから、運動し続けようとしているのです。
これは、良い習慣でも悪い習慣でも同じことです。
だから、悪い習慣をなかなかやめられない自分を責めないでください。
- 新しい習慣を身につけるためにも
- 悪い習慣をやめるためにも
- 悪い習慣を良い習慣に変えるためにも
外部から力を加える必要があります。
この場合の外部とは、他の人ということではなく、その習慣を実行する力とは別の力ということです。
つまり、今までとは違う力、エネルギー、意識を使う必要があるということです。
もちろん、他の人の力を借りるのも一つの手ではありますけれど。
4.慣性の法則
慣性の法則
物体に外からの力が働いていないとき(または、外からの力が釣り合っているとき)、
- 静止している物体はいつまでも静止している。
- 運動していた物体は、その速さで等速直線運動を続ける。
」「
つまり、物体に対する外からの力が働いていないとき、その物体は今までと同じ状態を維持し続けるということです。
逆に言うと、静止しているものを動かすためには外から力を加える必要がある。
運動している物体の速さを変えたり、進行方向を変えたりするためには、外から力を加える必要がある。
人間の行動に置き換えると「習慣」のことですね。
」「
【うまかせ解説】
外からの力が働いていないとき(または、外からの力が釣り合っているとき)、
- 行動をしていない人は、いつまでも行動せずに、今の状況であり続ける。
- 行動をしていた人は、そのまま行動をし続ける。
【教訓】
今は少しの違いかもしれないけれど、長い期間で見ると、今の状況であり続ける人と行動をし続ける人の間には大きな違いが生まれる。
あなたには、
- 今のままであり続ける人
- 行動をし続ける人
のどちらを選ぶこともできるのです。
」「
また、今行動していない人が行動を起こすためには、力が必要です。
行動する人になるために、最初だけちょっとがんばってみませんか?
そして、今行動している人が「なんだか、方向性が違う」とか、「もっと加速したい」というときにも力が必要です。
」「
」「
関連記事
2021.04.01
習慣と慣性の法則
今回のテーマは、「習慣」です。 まずは、慣性の法則について触れておきましょう。 慣性の法則 ...
2021.03.25
原因と結果の法則
現状が望ましいものでないとしたら。 現状は一つの結果と見なすことができます。 その原因は、今までの思考や行動...
2021.04.15
習慣化するための心得
新しい習慣を身に付けようと思っているのに、いつのまにか忘れてしまっていたり、断ち切ろうとしている悪い習慣なのに、ついまた...
2021.04.01
「はじめの一歩」が大きく・重い
今回のテーマは、「うまくいく法則」です。 はじめの一歩 日常生活や人生に変化をもたらすには、...
2021.04.12
人工衛星理論
内容: 人工衛星は、ロケットで打ち上げられます。地球の重力を振り切るために、多大なエネルギーを使います。しかし、周回軌道に...
2021.03.24
いつまで、「できない」と言ってるつもり?
今回のテーマは、「考え方」です。 考え方を刷新しよう 新しいことにチャレンジするときに、 ...
コメント