嫌われる勇気とともに伝える。

「ホントは言いたいのに、こんなこと言うと嫌われちゃうかも。」

と思って、言うのを思いとどまったことってありますか?

「嫌われちゃうかも」だけではなく、

  • 「怒らせちゃうかも」
  • 「へこませちゃうかも」
  • 「機嫌を損ねちゃうかも」
  • 「泣かせちゃうかも」

など、他の理由もあると思います。

こんなとき、どうしたら良いのでしょうか?

言いたいことは、言った方が良い

言いたいことがあるのに、言わずにいると、自分の精神衛生上、良くありません。

それに、言わなければ、相手に伝わることはありません。

ということは、やっぱり言ってしまった方が、良さそうです。

でも、そのまま言ってしまうと、予想どおりに

  • 「嫌われちゃったり」
  • 「怒らせちゃったり」
  • 「へこませちゃったり」
  • 「機嫌を損ねちゃったり」
  • 「泣かせちゃったり」

してしまいかねません。

言い方は、工夫をしよう

そんなときの、私のオススメは、

「クッションになる枕(詞)を付ける」

です。

「こんなこと言うと、嫌われちゃうかもしれないけど、言うね。」

といった具合の枕(詞)を付けてから、言いにくいことを言うのです。

この枕(詞)により、

  • 言いにくいことを言おうとしている、ということが伝わる。
  • 嫌われることが目的で言おうとしているのではない、ということことが伝わる。
  • 相手が聞く準備、心の準備ができる。

などの効用があります。 

もっと丁寧に、

「こんなこと言うと、嫌われちゃうかもしれないけれど、そういうつもりではない、ということは分かってね。
それじゃ、言うね。」

としても良いでしょう。

相手の言いたいも、言わせてあげよう

逆に、相手が何か言いたそうなのに、言わないなぁ、何か考えていることがありそうだなぁ、と思ったときには、

「今、何か考えているでしょ? そのまま口に出して言ってみて。」

と促してみましょう。

開かれたコミュニケーションができる環境のために

このようにして、

  • 自分が思っていることを、相手に伝える工夫
  • 相手が思っていることを、伝えてもらう工夫
  • 腹に一物(いちもつ)抱え続けないような工夫

が、開かれたコミュニケーションができる、環境を作るのです。

最後になりますが、クッションになる枕(詞)を付ければ、必ず、嫌われないで済むとは、言い切れませんので、あしからず。

ただ、その試行錯誤が、濃いコミュニケーションができる環境を育てるのです。

あなたは、言いにくいことを、どのように伝えますか?

関連記事

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP