2021.04.16
個別サポート(コーチング)の9ステップ(問題解決編)
コーチングって、具体的にどんなことをするのですか? 「個別サポート(コーチング)って、どんなことをするのですか?」 ...
2021.04.16
問題解決の糸口を見つけるヒント
↑では、問題解決のコーチングについて、一般的で抽象的なことを書きました。 ここでは、もう少し具体的...
上記2つの記事では、
「状況を問題だと捉えるタネはクライアントの中にある」というお話をしてきました。
この辺りをもう少し突っ込んで解説してみたいと思います。
ここでは、私の中にある小さなタネを5つ、題材にしたいと思います。
コーチをしている身でありながら、問題を抱えている自分をさらけ出すことになるので、
少し恥ずかしいですが、行ってみましょう!
2021.03.22
1.自転車は左側通行でしょうが!!
私は、自宅から最寄駅まで自転車で移動します。その他、近所での買い物や用事のときにも、自転車で移動することがあります。 自転...
2021.03.22
2.音を立てて食べないで!
私は、音を立てて食べるのは行儀が悪いことだと思っています。なので、自分は音を立てて食べないように気をつけています。 これは...
2021.03.22
3.鼻はすすらず、かんで欲しい。
アレルギーの季節と風邪が流行る時期に、特に気になることがあります。 それは、鼻をズル、ズルとすする音です。ご本人は鼻が出て...
2021.03.22
4.大きな声で話せません。
私は、電車の中やお食事処など、周りに他人がいるところで大きな声で話すことができません。そして、普段から、小さな声で話すクセがあります。 ...
2021.03.22
5.自分から話しかけられません。
私は、人が大勢集まっている場所(パーティやセミナー会場など)で、初対面の人に自分から話しかけることができません。だから、私は自分は「人見...
まとめ
「1.自転車は左側通行でしょうが!!」は、自分のこだわりによって、
自分がしないように気をつけていること。
それなのに、それを平気でやっている他人が気に入らないという例です。
「2.音を立てて食べないで!」は、親から刷り込まれた価値観によって、
自分がしないように気をつけていること。
それなのに、それを平気でやっている他人が気に入らないという例です。
「3.鼻はすすらず、かんで欲しい。」は、自分が作ったルールによって、
自分がしないように気をつけていること。
それなのに、それを平気でやっている他人が気に入らないという例です。
「4.大きな声で話せません。」は、自分が他人に対してするジャッジを、
自分も他人にされてしまうのではないか、ということによって、
自分ができなくなってしまっているという例です。
「5.自分から話しかけられません。」は、子どものころの勘違いにより、
自分を守るために決めたルールによって、自分ができなくなってしまっている
という例です。
問題のタネが私の中にあるということが分かっていただけたでしょうか?
そして、私の中にある問題のタネを解決しなければ、登場人物が入れ替わったとしても、
同じ問題が繰り返されるということが分かっていただけたでしょうか?
今回挙げた例は、どれもそれほど重大な問題ではないので、
- 「私の問題を、あなたのそんなちっぽけな問題と一緒にしないで!」
と思われるかもしれません。
今は、まだ、そのように思っていてもらっても構いません。
私のちっぽけな問題の場合には、
私の中にタネがあるということを分かっておいてくださいね。
関連記事
2021.04.16
問題解決の糸口を見つけるヒント
↑では、問題解決のコーチングについて、一般的で抽象的なことを書きました。 ここでは、もう少し具体的...
2021.04.16
複数の視点を持つ。可能性を探る。ということ
ホームページの「お問い合わせ」フォームからご連絡をいただきました。もう2ヶ月くらい経ってしまいました。 ご本人(仮にAさん...
2021.04.15
問題、制限とは、チャンスである。
「問題、制限とは、チャンスである」 この言葉は、NLP™の前提条件としている考え方の一つです。 他の前提条件...
2021.04.16
花粉症と心の反応との関係
今回のテーマは、「思考の癖」です。 花粉症の原因は花粉? 花粉症の季節になると、考え...
コメント