スタッフが新たなチャレンジをすることに躊躇しているのを見て、
「まずは、やってみたらいいじゃない!」
と思ったことはありますか?
人は、いつから新たなチャレンジをすることに、そして、失敗してしまうことに恐れを感じるようになったのでしょうか?
チャレンジしなければ、失敗することはない。
成功することもない。
何の変化も、影響もない。
チャレンジをすれば、失敗するかもしれない。
失敗から学んで活かせば、成功する可能性を上げることができる。
ついには、成功するかもしれない。
2021.03.25
「望んだ結果が得られない」=「うまくいっていない」ではない
「工夫」:望んでいる結果が得られるまで、工夫を繰り返すために 「望んでいる結果が得られていない」=「うまくいっていない」と...
そんなことは、頭では分かっていると思います。
それなのに、失敗が怖くてチャレンジできないのは、なぜなのか?
失敗することは、
- 恥ずかしいこと
- 罪なこと
- ダメなこと
などという、ネガティブな意味付けを子どものころから刷り込まれているからだと私は推測しています。
2021.03.22
間違い・失敗を恐れるようになった原因
今でもやっているのでしょうか? 最近、テレビで同じような光景を目にしたので、今でもやっていることだと思います。 ...
ビジネスをしていれば、結果や成果を上げなければならないのは当然です。
結果や成果を上げられていないのに、がんばりを評価してください、と言っているのではありません。
新しいことにチャレンジさせたいと思うのならば、
「チャレンジしたこと」
それ自体も評価した方が良いのでは、ということなのです。
会議で意見を出して欲しいのであれば、意見の良し悪しだけで評価するのではなく、意見を出したこと自体も評価した方が良いということです。
そのためには、失敗するのを見守る余裕が必要ですね。
関連記事
2021.04.15
習慣の力
今回のテーマは、「習慣」です。 繰り返しが習慣を作る 習慣の力、って考えたことがありますか?...
コメント