今回のテーマは、「習慣」です。
繰り返しが習慣を作る
習慣の力、って考えたことがありますか?
例えば毎朝、通勤や通学で通っている道がありますよね。
ほとんど何も考えずに、道に迷わず歩くことができますね。
一方、初めて行くところだと、予め地図を調べて、その地図を見ながら、歩いたりしますね。
この違いは何でしょう?
毎日、繰り返し繰り返し歩いている道だから、体で覚えて(習慣になって)いるんですね。
そうなんです。
繰り返すことで、習慣は身に付くのです。
そして、身に付いた習慣は、意識しなくても繰り返すことができるのです。
これは、自分にとって良いことでも、悪いことでも同じなんです。
失敗が怖くて行動を起こせないという習慣
失敗することが怖くて、行動に起こせないときってありますよね。
私も、そんなときがあります。
では、失敗することが怖いのは、何が理由なのでしょうか?
実は、そういう考え方の習慣だ、という場合があります。
では、いつの間に、そんな習慣が身についてしまったのでしょうか?
私が考えている一つの要因は↓です。
2021.03.22
間違い・失敗を恐れるようになった原因
今でもやっているのでしょうか? 最近、テレビで同じような光景を目にしたので、今でもやっていることだと思います。 ...
これが、習慣の元になっているんだと思うのです。
人前で失敗する(不正解を出す)と、笑われる、バカにされる。怒られる。
間違いを起こすのはダメなことだ、恥ずかしいことだ、と子供心に刻み込まれてしまうんですね。
それが大人になっても、失敗を怖れて(人目が気になって)行動を起こせない、ということにつながってしまうことがあるのです。
でも、習慣を新たに身に付けることはできます。
そうです。繰り返すことです。
たとえ、三日坊主になってしまっても、それを10回繰り返せば、30日(1ヶ月)やったことになるのです。
そうやって、うまくいくのに役立つことを、新しく習慣にして、意識しなくてもうまくいくようにしていきたいものですね。
今日の問いかけ
あなたは、どんなことでも、習慣として身に付けられるとしたら、どんな習慣を身に付けたいですか?
関連記事
2021.04.16
習慣化に必要な知識
今回のテーマは、「習慣」です。 習慣を身につけるために、知っておく必要がある知識があります。 それは、 ...
2021.03.26
チャレンジする勇気を与える方法とは?
スタッフが新たなチャレンジをすることに躊躇しているのを見て、 「まずは、やってみたらいいじゃない!」 と思っ...
2021.03.22
良い習慣もときには見直ししたほうが良い
もともと朝食を食べる習慣がなかった私は、ある時期からホットサンドを焼いて食べることにしました。 そのために、ホットサンドメ...
2021.04.13
行動パターンが壊される瞬間
行動パターンが壊される瞬間 朝のルーティーン1.仏壇にお参り2.瞑想3.朝食4.仕事 パターンが壊された朝の...
2021.04.13
習慣と惰性の違い
システムの全体像を分かっている立場なので、システム全体の仕様書やマニュアルを作る(書く)仕事をしていました。 納期限が決ま...
2021.03.23
自然は真空を嫌う
・自然は真空(空白)状態を嫌う 盲点の映像を補完する 脳も真空(空白)状態を嫌います。 ...
2021.04.13
脳細胞と獣道
繰り返すことで身につく。 それは獣道のようなこと。 習慣を止めると獣道も次第に草に覆われて消えていく。 ...
コメント