・自分の人生の主導権を取り戻したいと思ったら見るチャンネル
・知っていると人生を豊かにする
2013/03/07
20 代のあなたが持っておくべき2つの視点
1.従業員視点と経営者視点
就職 ⇔ 採用
給与 ⇔ 人件費
残業代 ⇔ 経費(人件費)
仕事 やらされ ⇔ 自分が経営者だったら?
取引先とは?
ビジネスとは?
長期休暇とは?
2.仕掛けられる側の視点と仕掛ける側の視点
・マーケティング
買う側 ⇔ 売る側
・人生観
他人や環境に振り回されている ⇔ 自分で作り出す。選んでいる
・生活観
いやなことを探す ⇔ 楽しいことを探す。起こす。
従業員
→ 決められた時間・場所で労働力を提供する。
経営者
→ 事業を遂行するために労働力を得る。
→ 決められた時間・予算で期待されている成果を上げて欲しい。
経営者の目的 = 事業を継続させること(ゴーイング・コンサーン)
従業員
・短い時間・楽な仕事で、できるだけ多くもらいたい。
経営者
・事業を永続させること
・まともな経営者ならば、従業員をしっかり待遇して、高いパフォーマンスを出して欲しいと思っている。
とはいえ、事業を永続することが優先される。
・究極は、貢献に比例した、いわゆるフルコミッション(完全歩合)にしたい。
でも、直接売上に関わらない、バックオフィスの仕事をする人が必要ならばそれもできない。
バックオフィスの仕事 = 固定費だから。
・新入社員への賃金を出す。(新入社員 = まだ貢献していない)
↓
この分を先輩社員が担っている。
新入社員とバックオフィスへの分配があるから、無尽蔵に賃金を上げられない。
従業員:
景気が良くなった。 → 給与 UP
経営者:
・景気が良くなった → まだどうなるか分からない
→ 内部留保を蓄えたい → せっかくだから将来の売上増のための投資をしたい。
一度上げた賃金は簡単には下げられない。
→ 賃金を上げて、企業体力が落ちて、倒産ということは、あってはならない。
こうなってしまったら、従業員も困るはず。
2012/12/14 ひとり会議@池袋 IL BAR
時間は未来から現在に向かって流れてくる。
→未来の出来事の杭を打つ。
2012/11/08 集客プロジェクト会議
三重丸:中心 = Why、一つ外側の円 = How、一番外側の円 = What
Why do I want to do this?
なぜ私はこれをしたいのか?
何のために私はこれをしたいのか?
夢やあこがれを抱いて社会に出たら、あんなことをしたい・こんなことをしたいと思い描いていたのに、現実は、理想とは程遠くなってしまった。
それでも、がんばっている。
頑張っているのに報われている実感がない。
報われるだろう期待も持てない。
あるいは、がんばりたいのに活躍の場が与えられない。
そんなことを感じでいたはずの 20 代前半の人たちが、なかなか状況を変えられずにあきらめてしまったり、そうこうしているうちに夢やあこがれを忘れ、思い出すこともできなくなってしまった。つまらない大人にまっしぐらに向かい始めた。
置かれている状況に慣れて麻痺してしまったり、考える時間も気力も奪われてしまったり。
そういう事態を数多く、見てきたし、話にも聞いてきた。
もし私の経験・知識・情報・人脈 = 私のリソースを提生することが、若者がそうならないようにする手助けになるのなら。
残念ながら手遅れな人にも、そこから抜け出す手伝いができるなら、
そして、私のリソースがそのような若者に必要とされるのなら、惜しみなく提供してみたいと思った。
ではなぜ私が、このようなことを考えるようになったのだろうか?
その話をするためには、私の健康状態のことを書かないといけない。
同情を買ってどうこうするのがイヤなので普段は話さないことなのだが。
17 才のとき
学校の健康診断で、腎臓の不調が発見される
20 才のとき
医師から「将味は人工透析をするようになる。
それをなるべく、先に延ばせるように対処していこう。」
と宣告(?)される。
20~26 才の間
対処のために1週間程度の入院を4〜5回繰り返す。
26 才のとき
人工透析を開始
週3回・1回4時間。病院のベッドにしばられる生活が始まる。
28 才のとき
透析クリニックの医師のススメで、父親から腎臓を提供してもらって移植手術を受ける。
月1回の経過観察のための通院だけで済むようになる。
現在
移植した腎臓が少しずつ機能が低下してきている。
ちなみに、腎臓の不調は全身の調子に影響する。
以上のように、私の 20 代は、調子の悪い腎臓との付き合いに終止した。
一方では、この時期は自分の人生を考える良い時期となった。
そして、移植手術をして体調が良くなり(とはいえ、腎機能は健康な人の半分くらい)、その後の人生につい考えていたことを行動に移すことになる。
移植手術したはいえ、もらった腎臓が将来またダメになるかもしれないという可能性をふまえ(=若いうちに働けなくなる)、人とは違う視点を持って、生きていくことを決めた。
ちなみに、手術で4ヶ月休んだので給料も減ってしまった。
関連記事
コメント