先日、とあるビルの自由に使えるトイレに入りました。
個室の方です。
そしたら、便座がやけに熱かったんです。
この夏の暑い時期に、何を好んで熱く暖められた便座に座って大汗をかきながら用を足さなければならないのか!?
と、若干キレ氣味になってしまった私。
「一刻も早くこの暖房便座をOFFにしたい。」
そう思い、コントロールパネルへ手を伸ばしました。
しかし、「設定ボタン」はあるものの、その横には
「メンテナンス専用 使用者の方は操作できないようになっています」
というシールが貼ってありました。
って。そんなことがあって良いのか???
私は汗を拭きながら、考えました。
「待てよ。これはワナだ!!」
(暑い日に、熱い便座に座らせるワナということではなく)
「このシールは、いたずら防止用に貼ってあるに違いない。
『使用者の方には操作できないようになっています。』
と書いて、変にいじられたり、いたずらされないようにしたいワケだ。
メンテナンスの人に操作ができて、使用者には操作ができない。
じゃ、どうやってその区別を付けるというのか?
暗証番号を入力するようなテンキーはおろか、他に開けられるようなフタや鍵穴すらない。
確かに、ボタンを押しても反応しない。
ロックがかかっていることは確かだ。
でも、このボタンのどこかにロックを外す仕組みがあるはずだ。
良くあるのは、
『2つのボタンを同時に押す。』
『長押し。』
だ。
まず、『2つのボタンを同時に押す』から試してみよう。」
そう思って、あらゆる組み合わせを試してみた。
しかし、ロックは解除できなかった。
「よしっ。じゃ次は『長押し』だ!」
と思って、全てのボタンを長押ししてみた。
それでも、ロックは解除できなかった。
「おかしい。絶対に何か方法があるはずだ。
『設定ボタン』がある以上、このボタンをどうにかするとロックが解除されるはずだ。」
と、ダブルクリックしてみたり、3回クリックしてみたり、いろいろやってみた。
そして、ついに!!
ロックの解除ができた!
やっぱり「設定ボタン」に仕掛けがあったんです。
答えは「5秒間の長押し」。
これで、安心して用が足せる。
この経験から、「思い込み」に関するいくつかの教訓が得られました。
1)使用者の方には操作できないようになっています。
このように書いてあると、それだけで諦めてしまう人がいるんだろうな。
ということ。
今回、私は疑ってかかりましたが、私も諦めていたかもしれない。
周りから「できない」と言われ、それを鵜呑みにして、自分の可能性を信じず、チャレンジすらしないで諦めてしまう。
それって、とってももったいないことだなぁ。
ということ。
2)長押しの常識
最近の電気機器の長押しといえば、2秒が常識です。
「設定ボタン」に対しても、2秒の長押しはしました。
しかし、それで諦めてしまっていたのです。
あと、もう少しがんばっていればうまくいったのに。
そのあとちょっとの辛抱ができずに、うまくいかずに諦めてしまう。
そんなことにも通じるのかな。
ということ。
メーカーは、
「普通の長押しは2秒だから、倍以上の5秒も押し続ける人はそういないだろう。」
という作戦なんですね。
これは、人間の心理を巧みに(しかも、2段階で)利用したいたずら防止でした。
われわれの人生の中でも、このような心理を利用(悪用)して、本来幸せになるためにうまれてきたはずなのに、いつのまにか
「思い込まされて」
チャレンジすることすらしない考え方にさせられている。
チャレンジしても、簡単に諦めてしまうようにされている。
ということはないでしょうか?
そして、これって、何かに似ていませんか?
自分で何か新しいことにチャレンジしようと思うと、周りの人から
「おまえにそんなことできるわけないだろ。」
と言われ、諦めた経験はないですか?
チャレンジしてみたものの、なかなか結果がでなくて途中で諦めてしまった経験はないですか?
もしくは、そうやって諦めてしまうことに慣れっこになってはいませんか?
周りの人から、「できない」と思い込まされているだけかもしれませんね。
本当はできるのに。
最初は、「思い込まされ」から始まって、いつしか「思い込み」になってしまっていることはないですか?
あなたの、捨ててしまいたい「思い込まされ」は何ですか?
ときには、私が
- シールの文言を疑ったように
- いろいろボタンを操作してみたように
「思い込まされ」から逃れてみよう!
と思って、試して見るのも良いのではないでしょうか?
あなたが逃れたい「思い込まされ」は何ですか?
関連記事
2021.04.15
情報による洗脳
なぜか? 生まれたときから世の中は不景気 親や先輩にあこがれることができなかった いつも「お金がないから無理」と言われていた ニュース...
2021.03.24
あなたを縛り付けている制限・制約は思い込みでは?
今回のテーマは、「制限・制約」です。 可能性を制限しているものは何か? 先日、とあるセミナー...
2021.04.15
常識を疑え
あなたは「もう一つの視点」を持っているか? あなたは今、 自分が本当にやりたいことって何なんだろう? ...
2021.04.13
情報発信者の意図
人が情報発信するときには、発信者の意図が含まれているということをお伝えしました。 A さんが、「〇〇である。」 ...
2021.04.16
前提が違うと話がすれ違う
今回のテーマは、「前提」です。 前提の違い 他人と過去は変えられない。自分と未来は変...
コメント