2021.04.15
まずは与えることから
今回のテーマは、「与える」です。 成功法則で言われていること 成功法則:まずは自分から与える...
↑で、
「成功したい、幸せになりたいと思ったら、まずは自分から与えることが大切です。」
という考えを紹介しました。
「まず先に与える」
という考え方は、かなり広く浸透してきました。
与えているのに、うまくいかない
日本人の特質なのか、自分のことはさておいて、人のためならがんばれる、という人は多いです。
それはそれで良いのですが、
「与えている」
のに幸せにならない、豊かにならない、成功しない、という人が多いのでは、困りものです。
どうしてなんだろうか? と考えていてみました。
受け取り上手のススメ
そして、気付いたのが、
「本当の与え上手は、受け取り上手でもある。」
ということです。
与えていても、受け取り下手な人は、幸せ、豊か、成功に近づかない。
与え上手な人が、同時に、受け取り上手であり、そういう人が、幸せ、豊か、成功に近づいていく。
ということに気付いたのです。
なぜなら、自分自身が受け取り上手だからこそ、他者に与えるときに、上手にできるのです。
例えば、あなたが、大切な人を喜ばせようと思って、プレゼントを渡したとします。
あなたからのプレゼントを受け取った、相手のリアクションが薄かったら、あなたはどう感じるでしょうか?
「せっかく、プレゼントをあげたのに、喜んでもらえなかった。」
と、がっかりしてしまうのではないでしょうか?
その後も、プレゼントを渡すたびに、リアクションが薄かったら?
「もう、プレゼントを渡すのをやめようかな。」
と思って、プレゼントをしなくなってしまうかもしれません。
一方、あなたからのプレゼントを受け取った相手が、喜んでいるのが分かるように、リアクションしてくれたら、プレゼントをしたあなたも、嬉しくなりますよね。
「こんなに喜んでくれるなら、またプレゼントしちゃおう!」
ってなりますよね。
逆のことも言えます。
あなたが上手に受け取ることができれば、相手に喜びを与えることができます。
「与える」と「受け取る」は同時に
ということで、もう一つの視点は、「与える」ことと「受け取る」ことは同時に起こっているということです。
なので、「与える」ことに意識を向けるのも良いですが、「受け取る」ことにも意識を向けると良いと思うのです。
そして、この上手に「受け取る」能力を、
「受取力」
と呼んで、今後も、このブログや追伸で紹介しているメルマガの中で、扱っていく一つのテーマとしていきたいと思います。
関連記事
2021.03.22
上手に受け取れるから、上手に与えられる
例えば、キャッチボールをするときには、 「相手が取りやすいボールを投げよう。」 と言いますよね。 ...
2021.04.15
「与える」と「受け取る」は、いつもセットで
↑で、「与える」ことと同じくらい、「受け取る」ことも大切だ、ということを書きました。 そして、上手...
2021.04.15
相手の立場になって考える
「相手の立場になって考える」 とは、どういうことかについて考えていました。 そこで以前参加した、NLP™のセ...
2021.04.15
開けたフィルタを閉じさせないために
■ 開かせたフィルタを閉じさせないために 第2回の講座では、相手のフィルタを開かせる方法についてお伝えしました。 ...
2021.04.15
なぜ受取力なのか?
今回は、なぜ【受取力】なのか? についてお話しましょう。 世の自己啓発本やビジネス書では、必ずといって良いほ...
2021.04.13
どんな感情で与えるか
まずは与えよう、と私も言っている。同じ与えるでも、どんな感情で与えるのかが大切。相手を喜ばせるため、役に立つために与えるのか。私が我慢し...
2021.04.15
「与えること」のその前に
「受取力」を向上させよう、ということを提唱している私ですが、受け取ることを大切だと考えるのには、2つ理由があります。 ...
2021.03.22
自分が満たされるから、与えられる
「与えること」が大切だからといって、自分のことはさておいて、人のために尽くす人がいます。 それはそれで、素敵なことなのです...
コメント