自分の嫌いは、他人の嫌いじゃない

今回のテーマは、「好き・嫌い」です。

自分の嫌いを、人に押し付けてはいけない?

↑で、やるべきことだけど、ちょっと苦手意識のあること・面倒と感じること・できればやりたくない・絶対やりたくないことを、他の人(できれば、そのことが好きな人)に頼めないか?

と考えてみる、というお話をしました。

ところが、これを躊躇してしまう人がいます。

それは、自分が苦手だと思うこと・嫌いなことは、他の人も苦手だったり・嫌だったりするのではないか?

と思ってしまうからです。

「自分が苦手・イヤなことを、他の人に頼むのなんて申し訳ない。」

と思ってしまうのです。

「人が嫌がることを、率先してやろう。」

という教育が日本にはありますが、このことが悪影響を与えているのではないか、と思うのです。

「人が嫌がることって何だろう?」

と考えたときに、

  • 自分が嫌なこと=人が嫌なこと

と勘違いして、

「それをイヤイヤやるのが、正しいこと。」

のように思っているのではないでしょうか?

好き・嫌いは人それぞれ

ところが、食べ物の好みや好きな異性のタイプが人それぞれであるように、やるのが好きなことや得意なこと、苦手や嫌いなことも人それぞれです。

なので、自分が嫌なことを、好きな人が必ずいます。

そういう人を見つけて、頼んでしまえば良いのです。

それを好きな人は、迷惑がるどころか、喜んでやってくれます。

そして、あなたより、早く・上手にやってくれます。

あなたは、嫌なことをしなくて済み、頼まれた人は喜んでくれます。

そして、お互い、成果を上げることができます。

Win-Winの関係です。

このようになることを、何を躊躇する必要があるでしょうか?

「人が嫌がることを、率先してやろう。」

ということについても、自分が嫌なことをイヤイヤするのではなく、他の誰かは嫌がるけれど自分は好きなことを、見つけてやる。

そうすれば、自分も楽しいし、他の人にも喜んでもらえます。

自分の好きなことは、他の人も好きなはず。

自分が嫌いなことは、他の人も嫌いなはず。

という思い込みを捨てられると良いですね。

今日の問いかけ

あなたが、好きでやりたいことは何ですか?

あなたの嫌いなことを、好きでやってくれる人は誰ですか?

関連記事

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP