ご近所さんのこと

私のご近所さんのことです。
と言っても、声を聞いたことがあるだけで、姿を見たことも、拶挨をしたこともないのですが。

そのご近所さん、平日の朝、毎日毎日、声を聞くのです。
おそらく、お子さんを保育園か幼稚園か(多分、保育園でしょう)に連れていくところなのでしょう。

最初は、お子さんが楽しそうに遊んでいる声が聞こえています。

そして、お母さんの「早くしてよ〜」という優しい声が聞こえます。

しかし、お子さんは、まだ遊んでいるようです。

お母さんの声が少し大きくなります。「早く〜!」

それでも、まだお子さんは遊んでいます。

お母さんの声がどんどんエスカレートしていきます。

最終的には、とてもヒステリックな声になり 「はーやーくーしーなーさーい!!」 と。

そして、ようやく、声が遠ざかっていきます。

これが、毎朝毎朝、繰り返されるのです。

家で仕事をしている私は、「また始まったな」と思いながら、それを聞いています。

たまには違うことを言ってみたら良いのに、と思いながら。

「保育園に遅れてはいけない」と思っているのは、お母さんです。

「子供を時間通りに送り届けられないダメな母親だ」と思われたくない、というような気持ちがあるのでしょう。

でも、お子さんは

「遅れてはいけない」

とは思っていないのでしょう。

それよりも目の前の楽しいことに夢中なのだと思います。

子どもがこのくらいの年齢の時期においては、

「早くする」

はお母さんの都合であって、お子さんの都合ではないのです。

だとしたら、今やっている遊びより、「保育園に行ったら、もっと楽しいことが待っている」ということを思い出させてあげる言葉をかけた方が、お子さんが動き出す可能性が高いと思うです。

関連記事

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP