コミュニケーションスキルを向上させるための方法として、
五感を研ぎ澄ませることと、◎◎力と●●力を磨くことがあります。
先週末は、スキューバダイビングのライセンスを
取るための講習を受けに行ってました。
10月にもう1日講習を受けるとライセンス取得できます。
スキューバダイビングをしているとき、
水中では会話をすることができません。
そりゃそうですよね。
口には呼吸するためのレギュレータを咥えていますから。
聴覚が全部遮断されることはないですが、
聞こえるのは音だけで、言葉は使えません。
しかも、音は基本的に、緊急時にしか使いません。
味覚も嗅覚も使えません。
水中では、五感のうち、
通常のコミュニケーションに使うのは、
視覚と触覚だけということになります。
インストラクターと我々は、
ハンドサインを使ってコミュニケーションします。
また、インストラクターは
水中で文字を書いたり、消したりできるボードを使って
我々に情報提供をしてくれます。
コミュニケーション手段は、それだけです。
もちろん、水中の世界やお魚を眺めるのが
大きな楽しみなので、インストラクターを
ずっと、じっと見ている必要はないのですが、
インストラクターが何を伝えているのかを
理解しようとする観察力と想像力が必要です。
このような環境を経験して、
陸上では、口が立つ(弁が立つ)妻は、
言いたいことが言えないことに少々ストレスを
感じていたようです(笑)
このように、使える五感に制限が加わると、
いつもとは違ったバランスで五感を使わざるを得なくなります。
そのときに使う感覚は磨かれます。
関連記事
2021.03.19
五感の一部を制限することで他の感覚が鍛えられる(2)
日常を振り返ってみてください。 普段一番頼りにしているのは、五感のうちのどの感覚ですか? 特別な事情がない限...
2021.04.15
暗闇散歩
暗闇散歩 闇:やみ なぜ「音」?音だけを頼りに・・・ 最初 ホテルの明かりがじゃ...
2021.04.15
五感を研ぎ澄ますワーク
午後は五感を研ぎ澄ますワークとアウトカムの設定をやりました。 五感を研ぎ澄ますワークの最初は、無言自己紹介というものです。...
2021.03.22
コミュニケーションに必要な観察力
解説記事に 5W2H (What, Why, Who, When, Where, How, How much)、を正しく伝...
2021.04.13
観察力を鍛えるトレーニング
私がセミナーで実際に行っているワークをいくつか紹介します。 以下で紹介するワークは 観察する(観察力を鍛える...
2021.03.22
コミュニケーションの定義
このサイトでは、以下のように、コミュニケーションを定義します。 自分の伝えたいことを相手に伝え、「自分が望む、相手の反応」...
2021.03.26
【台本】催眠術実験
実験(音声に) あなたの空いている方の手を、目の前に出してください。 何度か、グー、チョキ、グー、チョキと指を動かしてください...
2021.03.26
観察力
コミュニケーションの成果をあげるために必要なものの1番目は、「観察力」です。 上で挙げた例は、単に「手をパ...
2021.03.22
目標達成に必要な柔軟性
解説記事に コミュニケーションの目的が達成されていないと分かったときに、同じ伝え方を繰り返しても、同じ結果しか得られません...
2021.03.26
自信
自信 コミュニケーションの成果をあげるために必要なもの3番目は、「自信」です。 心の柔軟性を...
2021.03.19
瞑想のススメ
TM瞑想 やり方は何でも良いと思います。 静かに座って、目を閉じて、呼吸を整えて、考えを巡らすだけでも良いで...
コメント