どうなったら嬉しいの?
今回のテーマは、「感情の利用法」です。論理的に行き詰まってしまうことがある目標を設定して、その目標を達成するための行動計画を立てて、それを実行に移し
今回のテーマは、「感情の利用法」です。論理的に行き詰まってしまうことがある目標を設定して、その目標を達成するための行動計画を立てて、それを実行に移し
今回のテーマは、「思考は現実化する」です。できると思うか、できないと思うかあなたが、何か新しいことにチャレンジすることになったとしましょう。
今回のテーマは、「うまくいく法則」です。今できることを全部やったか?うまくいきたければ、「できることをやり尽くす前に、新しいことには
夢や目標を達成しようとしたときに、やる必要のあることの中には、「自分にはできないこと」と「自分にできること」があります。「できないこと」は、できない
「自己責任」という考え方を、ダメな自分、できない自分を責める材料にしていませんか?「自己責任」とは、本来、そういう考え方ではありません。「自己責任」とは、ものごとの
今回のテーマは、「信じる」です。自分にとって都合が良い嘘を信じれば良いメンターの言葉に、「この世の中は嘘だらけ。 それなら自分にとっ
今回のテーマは、「環境」です。目標のために、どんな環境を選ぶか先日、起業家志望の若者とお話をしました。年齢は、20 代前半。
今回のテーマは、「うまくいく法則」です。「成功」とは?唐突に質問です。あなたは「成功したい」と思っていますよね?成功
今回のテーマは、「体と心」です。体の使い方を変える体の使い方を変えると、心の状態を変えることができます。↑で、2つの実験
今回のテーマは、「うまくいく法則」です。モデリング「モデリング」って、ご存知ですか?何か新しいことにチャレンジし、早く上達し
今回のテーマは、「質問」です。あなたが「無理・ムリ・むり」と思ったら↑では、他の人が「無理・ムリ・むり」
今回のテーマは、「うまくいく法則」です。はじめの一歩日常生活や人生に変化をもたらすには、新しいことを始めたり、今までの習慣を変えたりすることが必要に
今回のテーマは、「問題」です。あなたに起こる問題あなたには、あなたにちょうど良い問題しか起こりません。もちろん、私には、私にちょうど
人間が行動する(行動しない)心理、つまり、動機を理解すれば、コミュニケーションの成果を上げるリーダシップを発揮する自身の目標を達成するために役に立ちます。
自信コミュニケーションの成果をあげるために必要なもの3番目は、「自信」です。心の柔軟性を損ねてしまう要因は、「自信のなさ」
コミュニケーションの成果をあげるために必要なものの1番目は、「観察力」です。上で挙げた例は、単に「手をパーにしてください」と伝えただけでは、望む反応(「手をパーにす
目標達成に必要な4つの能力とは、想像力観察力柔軟性自信です。1.想像力2.観察力3.柔軟性
実験(音声に)あなたの空いている方の手を、目の前に出してください。何度か、グー、チョキ、グー、チョキと指を動かしてください。その後、しっかりと手をグーにしてください。
日常的なことに応用して現実を変えていく男不定期ではありましたが、長い期間に渡ってコーチングを受けてくださっていたH.K.さんの事例を紹介します。彼は、初めて会ったと
つい最近、ラッキー事件が起きてしまったのです!ある日、僕は池袋からバスに乗って帰りました。座った席は、バスの一番後ろの広い座席の窓際でした。僕はその
昨日に引き続きこの↓記事に関することです。目標達成のために住む場所を変える。環境を変えるということですね。今、私の周りでは引っ越しブームです
昨日の記事↓ で、目標達成のためにすることを書きました。最近、私がやっていることで、「こりゃいい!」というお話を紹介しますね。先日、キッチンタイマーを買
それでは、今日のお題です。以前、誰かから教えてもらった言葉があります。確か、大前研一氏の言葉ということで教えてもらいました。少々違っているかもしれま
先日↓で書いた通り、成功者は、良いと思ったことはすぐ行動に移します。ホントに心と身体が軽いですね。また、誰かが「これいいよ」と言ったことを素
今日はその5ですが、第4条の後半部分についてです。改めて第4条をご紹介しておきます。第4条願望実現のための詳細な計画をたてること。そしてまだその準備ができていなくて
今日は、私のNLP™の師匠であるワイヤーさんのNLP™プラクティショナー資格取得土日コースの第1日目でした。私はサブトレーナーとして参加しました。午前中は、NLP™
何年か前に流行った「引き寄せの法則」って覚えていますか?一時の盛り上がりは去りましたが、今でも一部では、根強く支持されていますね。「引き寄せ
今回は7日目ということで、「チーム力蘇生術」の肝について説明します。では、早速本題にいきましょう。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆チーム力の蘇生
日々、目標達成に向けて活動をしている中で、「本当に達成できるんだろうか?」と不安を感じてしまうことはありますか?間違ったポジティブ思考に囚われている
あなたは、とある実験装置の前に連れてこられました。そして、こんな説明を受けます。「この実験装置には、1〜5のボタンとA〜Eのランプがあります。ボタン
うまくいく法則「うまくいっている方法を続け、うまくいっていない方法を改善する」同じ原因を作り続けて、違う結果を求めるのは…。普通に考えるとおかしなこ
「失敗はない。結果があるだけ。」という表現もあります。ジェームス・スキナーは「成功の9ステップ」の中で、「人生には二つの経験しかない。成功する経験と学ぶ経験。」
あとはやり方を知るだけですね。モデリングの基になる考え方ですね。本来、人間の脳、能力には差はないと思っています。磨いてきた能力が違っているだけなんだ
そうなんです。このことに氣付いてしまうと本当に楽になります。「必要なものは、必要なときに、必要な形で現れる。」という言葉も好きな言葉です。私はこのこ
このことは、私の「魔法のコミュニケーションセミナー」でもしつこく扱っている内容です。ついつい、相手に伝わったのかに構わず、一方的にしゃべってしまうことってありますよね。
相手の立場に立つとも言いますね。「答は相手が持っている」という言葉にも通じるものがあります。相手のフィールドに入って、相手を尊重すれば、相手も自分を
みなさん、こんばんは。今日は、私の師匠のセミナーにサブ講師として参加してきました。その中でやった「アンカーの中和」というワークについて紹介します。ま
ラスベガス滞在中に、グランドキャニオンにも行って来ました。18人乗りのプロペラ機で1時間ちょっと。高所恐怖症の私にはとっても怖い経験でした。帰りのロ
スタッフが新たなチャレンジをすることに躊躇しているのを見て、「まずは、やってみたらいいじゃない!」と思ったことはありますか?人は、いつから新たなチャ
この写真は何だか分かりますか?HI340050テニスボールが二つ重なっています。これを見たとき、あなたは心の中で何を思いましたか?こ
先日、ますくさんとビジネスの打ち合わせでお会いました。そのときに、ますくさんに、テニスボール積み(過去の書き込みを参照ください。その1)(その2)にチャレンジをしてもらいました。
今日はスペシャルな体験をしてきました。10月12日の記事に書きましたが、10月10日に参加したセミナーの特典であるグループコーチングセッションに参加してきました。」
第6章「フィードバック」について、考えていきたいと思います。ここでの問題は、「フィードバックができない」です。「働きかけ」をして、状況を「観察して」
第7章「フィードバックループを回し続ける」について、考えてみましょう。ここでの問題は、「いつまでフィードバックループを回し続ければ良いの?」
今夜は、常連になっている、とあるセミナーに参加してきました。そのセミナーのスタッフで、私がセミナー講師デビューできるきっかけを作ってくれた方(Hさん)が、今回はファシリテーター(司