今回のテーマは、「不安・恐れ」です。
新しいことにチャレンジするときの不安・恐れ
新しいことにチャレンジするとき、不安・恐れを感じることって、ありますよね?
そんなとき、どうしたら良いのでしょう?
多くの場合、不安・恐れを払拭して、それから、チャレンジしようとすると思います。
あなたはどうですか?
不安・恐れの原因
ではまず、不安・恐れを感じる原因について、考えてみましょう。
不安・恐れを感じる原因のほとんどが、
「無知」
です。
どういうことかというと、新しいことにチャレンジしようとしたら、
- どうやってチャレンジすれば良いのか?
- 本当にうまくいくのか?
- うまくいかなかったらどうなるのか?
- どんな出来事が起こるのか?
- どんな間違いをしてしまうのだろうか?
- とんでもない問題が、起こってしまうのではないか?
などなど、いろいろな思いが浮かびます。
それが、不安・恐れの素になります。
浮かぶ思いは、全て無知からきていますよね。
うまくいった経験はあっても、失敗したことがない事柄ならば、少し不安・恐れを感じます。
失敗したら、どうなるかを、まだ知らないからですね。
失敗も成功も、何度か経験したことならば、だいたいどんなことが起こるのか予想ができるので、初めてのときより、不安・恐れは弱まります。
ただし、どんなに経験を積んだとしても、想定外のことが起こる可能性は、ゼロにはなりません。
つまり、完全に不安・恐れがなくなることはありません。
しかも、不安・恐れの感情は、人間が持つ根源的なものです。
それは、自分の身を守るために必要なのです。
恐れを感じなければ、ビルの30階から飛び降りることだって、やりかねません。
そうならないためのブレーキとしても、不安・恐れの感情を、完全に無くすことはできません。
なので、不安・恐れを払拭することをがんばるよりも、もっとお薦めの方法があります。
それは、不安・恐れを小脇に抱えたまま、チャンレンジするのをがんばることです。
実際にチャレンジしてみたら、不安・恐れは単なる妄想だったことに、気付くことが多いからです。
とはいえ、不安・恐れを小さくすることができた方が、よりチャレンジしやすいですね。
その方法は関連記事で解説しています。
分別をつける
2022.03.28
分別をつける
分別をつける 話は変わって、ある遊園地に、お母さんに連れられた小学校高学年の男の子がいました。 男の子が絶叫...
考え方を変えてみただけで強くなった
2022.03.28
考え方を変えてみただけで強くなった
考え方を変えてみただけで強くなった 試合の時に、僕はよく緊張する癖があり、そのせいで試合中に練習の成果を出せないことが多々...
感情に左右されることなく行動ができるように
2022.03.28
感情に左右されることなく行動ができるように
感情に左右されることなく行動ができるように 高校時代の友達と遊園地に行ったときのお話です。 その遊園地に行っ...
今日の問いかけ
あなたは、抱えている不安・恐れうまく付き合いながら、どんなことにチャレンジしたいですか?
関連記事
2021.03.22
不安・恐れを小さくする方法
STEP1:最悪を想定する チャレンジして、うまいくいかなかったら、どうなってしまうのか? 本当に最悪の状況...
2021.03.24
「できない」のは、本当はやりたくないから?
夢や目標に向かって行動していても、なかなか達成できないとき、ってありますよね。 そのときに、 本当に、「出来...
2021.03.23
応援と反対の間に
チャレンジと【受取力】 今日、出先から帰宅する途中で、こんな光景を目にしました。 狭い路地で、小学校に入る前...
2021.04.15
暗闇散歩
暗闇散歩 闇:やみ なぜ「音」?音だけを頼りに・・・ 最初 ホテルの明かりがじゃ...
2021.03.23
リスクを負わないリスク
人生のリスク 新しいことを始めようとしている人が、大きなリスクを負うことを恐れることってありますよね。 「...
2021.04.16
成功者だけが知っている
表紙〜目次 1.人生というゲームのルールを知って、ゲームを楽しもう 1.1 ゲームの目的 1.2 人...
2021.04.15
コミュニケーション、心理学を知る
コミュニケーションを知る 心理学を知る モチベーションとテンション では、次はその...
2021.03.22
変化を阻む力
過去に、こんなことがありました。 あるクリニックの院長先生のサポートをしているときのことです。 2週間に1度...
2021.04.08
変わるの怖い
生体腎移植術を一週間後に控えた日の朝。 拘束される時間があって、不便な透析生活から、いよいよ解放される。 そ...
2021.03.25
心理的ホメオスタシスとの付き合い方
急にやる気になると、心理的ホメオスタシスが働いて、元の状態に戻されてしまう。 心理的ホメオスタシスが働かない程度にゆっくり...
2021.03.26
心理的ホメオスタシス
別の言い方をすると、 「心理的ホメオスタシス」 が働くということです。 ホメオスタシスとは、 ...
2021.03.19
感情とは魂からの信号である
感情とは、魂(心・潜在意識・深層意識など分かりやすい・受け取りやすい言葉で置き換えてください)からの信号である。 魂が望ん...
2021.03.19
言葉は感情の増幅器
関連記事 ...
2021.04.12
感情はグラデーション
ネガティブな感情をマイナスの数字で、ポジティブな感情をプラスの数字で表すとします。 そして感情には、-100 ~ +100...
2021.04.13
ネガティブな感情
ネガティブな感情 ネガティブな感情がダメなのではありません。ネガティブな感情を「-」(マイナス)、ポジティブな感情を「+」...
2021.04.15
成功を邪魔する感情、助ける感情
・成功するのを邪魔する感情と助ける感情 上記の質問に続き、 「それらを手に入れるのを邪魔しているもの」の話になりました。 ...
2021.03.26
やる気が先か行動が先か
何かを始めようと思っても、なかなか「やる気」が起きないときってありますよね? そんなとき、あなたはどうしていますか? ...
2021.03.24
不安・恐れとの付き合い方(不安・恐れの原因)
今回のテーマは、「不安・恐れ」です。 新しいことにチャレンジするときの不安・恐れ 新しいこと...
2021.03.19
相関関係と因果関係
相関関係と因果関係を混同してはいけません。 相関関係とは 2つの事象に関連がある関係性のことです。 ...
2021.03.19
愚痴ワーク
キヨちゃんのセミナーでやったやつ。 紙と書くもので、感情を紙にぶつけるやつ。 関連記事 ...
2021.03.26
達成できるか不安になるということは?
日々、目標達成に向けて活動をしている中で、 「本当に達成できるんだろうか?」 と不安を感じてしまうことはあり...
2021.03.26
個人向けコーチング(H.K.さんの場合)
日常的なことに応用して現実を変えていく男 不定期ではありましたが、長い期間に渡ってコーチングを受けてくださっていたH.K....
2021.03.26
やる気が先か行動が先か
何かを始めようと思っても、なかなか「やる気」が起きないときってありますよね? そんなとき、あなたはどうしていますか? ...
コメント