なぜ受取力なのか?
今回は、なぜ【受取力】なのか?についてお話しましょう。世の自己啓発本やビジネス書では、必ずといって良いほど「まずは、人に与えなさい」
今回は、なぜ【受取力】なのか?についてお話しましょう。世の自己啓発本やビジネス書では、必ずといって良いほど「まずは、人に与えなさい」
昨夜参加したセミナーで聴いたお話です。最近は、インターネットの普及により、自分の欲しい情報を効率良く取り込むことができるようになりました。この学習法は、あたかもビュ
メルマガタイトル【受取力】で収入も人間関係も人生丸ごと改善する方法メルマガの説明稼ぐ力だけでお金を受け取れなければ収入はおぼつかない。相手の気持ちや言葉を上手に受け取れたら人間関係
文書化言わなくてもわかりそうなことは省略して話す。相手が知りたいと思う最低限のことだけを話したりするよね 。でもこのことがとても問題になることもあるんだよ。どういうこ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なお、「チーム力蘇生術」7日間メール&動画講座の中では、
〇〇さん、こんばんは。「チーム力蘇生術」師の木村 正博です。今回は2日目ということで「チーム力蘇生術」の4つの柱を説明させていただき
今回は3日目ということで「チーム力蘇生術」の4つの柱のうちの「フィードバック:振り返り」について詳しく解説していきます。では、早速本題にいきましょう。
さん、こんにちは。今回は4日目ということで「チーム力蘇生術」の4つの柱のうちの「制御対象:現場」と「操作:アプローチ」について説明します。では、早速本題にいきましょ
新バージョン(Ver.1)を準備中です。心理学とコミュニケーションの基礎をメールと動画でお伝えする無料講座です。 右の「コミュニケーションの構造」図を元に解説していきます。 上の「コミュニケ
こんばんは。木村です。今日から、いよいよ本題に入っていきます。01の今回は、「思考のクセ」とは、どんなものなのか?について説明します
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」とは、今現在の自分に影響を与えるほど、強い思考をする、強い意志を持つ小さな自分のこと、もしくは、その思考のこと。
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」には3種類あり、このメール講座の中では、特に、3種類の中の、今現在の自分にとって邪魔にな
こんばんは。木村です。昨日は、他者がしていることが気になって仕方がない、感情を害する。というとき、それは、「自分が自分にそのことを禁
こんばんは。木村です。昨日まで、「思考のクセ」には、どんなものがあるのか?ということを説明してきました。05の今回は、悪い「思考のクセ」があると、どんな不都合
こんばんは。木村です。昨日は、悪い「思考のクセ」があると、どんな不都合があるのか?というお話をしました。06の今回は、「私の中に、悪い『思考のクセ』があるとは
こんばんは。木村です。昨日までは、「思考のクセ」とはどのようなものか?「思考のクセ」があると、どんな影響があるのか?というお話をしてきました。07の今回からは、
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」がなぜ、どのようにできあがるのか?を説明しました。08の今回からは、具体的な事例を挙げながら、各ステップについて説
こんばんは。木村です。昨日は、私の人見知りという「思考のクセ」ができあがるきっかけを紹介しました。少し恥ずかしかったです(^^;)09の今回は、【ステップ1】
こんばんは。木村です。昨日は、「そんなことがきっかけになっちゃうの!」という事例を紹介しました。10の今回は、【ステップ1】「思考のクセ」の素ができるきっかけ
こんばんは。木村です。昨日は、【ステップ1】「思考のクセ」の素ができるきっかけ <パターン2>思考の省力化の事例を紹介しました。11の今回は、【ステップ2】
こんばんは。木村です。昨日は、【ステップ2】 「思考のクセ」の素が「思考のクセ」に成長する過程について説明しました。12の今回は、・証拠集めとは、どん
こんばんは。木村です。昨日は、私の「人見知り」を事例として挙げて、【ステップ2】 「思考のクセ」の素が「思考のクセ」に成長する過程で
こんばんは。木村です。昨日は、【ステップ2】 「思考のクセ」の素が「思考のクセ」に成長する過程で行われる、・証拠作りの説明をしました。14の今回は、
こんばんは。木村です。昨日までで、「思考のクセ」がどのようにできあがるのかについて、お話してきました。15の今回は、できあがってしまった「思考のクセ」をどうや
こんばんは。木村です。昨日は、2つある「思考のクセ」を矯正する方法のうちの【方法1】 一般的なクセを矯正する方法を流用するの説明をしました。16の今回は、
こんばんは。木村です。昨日は、「記憶はウソをつく」というお話を紹介しました。17の今回は、【方法2】 「思考のクセ」ができたきっかけにアプローチするの
こんばんは。木村です。昨日は、【方法2】 「思考のクセ」の素ができたきっかけにアプローチするのに、具体的な記憶を思い出すことができなくても大丈夫だというお話をしました。
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」の矯正方法の1つ目【方法2−1】子どもの自分に言い聞かせるについて説明しました。19の今回は、2つ目の方法
こんばんは。木村です。昨日まで、「思考のクセ」を矯正する方法について説明してきました。20の今回からは、「思考のクセ
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」を見つけるのは難しいというお話をしました。21の今回は、「思考のクセ」を見つけるコツについて説明します。
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」を見つける着眼点の1つ【着眼点1】思考は現実化するを紹介しました。22の今回は、昨日(#21)紹介した、【
こんばんは。木村です。昨日は、「思考のクセ」を見つける【着眼点1】思考は現実化するについて、事例を挙げて説明しました。23の今回は、【着眼点2】繰り返し起こっ
こんばんは。木村です。昨日は、【着眼点2】繰り返し起こっている問題について説明しました。24の今回は、【着眼点3】投
こんばんは。木村です。昨日までで、・「思考のクセ」を見つけることが難しい理由・「思考のクセ」の存在を見つけるコツ・「思考のクセ」を見つけるための着眼点
前回、「答えはクライアントの中にある」というのは、自分の感情と行動が一致、フィットしているという感覚を感じるセンサーがあって、そのセ
木村夫婦は、妻が外で働いていて、夫である私は、自宅で仕事をしています。そして、朝食はそれぞれ違うものを食べています。私は、コーンフレークに牛乳をかけ
独身男性:好きな相手だからこそ、求めてしまう。期待してしまう。だから期待どおりでないときに不満を感じてしまう。バツ2(現在独身)男性:求め、期待することで、裏切りを
私(=妻)が飲み会に参加した夜、夫は家でコンビニ弁当を食べていた。この状況を、「夫にコンビニ弁当を食べさせて、自分は飲み歩いているなんて、けしからん!」
【「学習する」と「教える」】 前々号では、「教えること」の大きな利得についてお話しました。 今回は、教えることと学習することの関係について、 もう少し触れて
【「教える」=「与える」=「与えられる」】 久しぶりにセミナーをやって感じたことがあります。 以前から分かっていたことではあるのですが、 改めて「実感」しま
あなたは、「占い」と聞いてどんなことを感じますか?こんにちは。算命学鑑定ができるコミュニケーションコーチの木村正博です。「占い」と聞くと、イメージが悪い方もいるかもしれませんね。
【「与えること」とエゴ】 ここ数回に渡って、「与えること」をテーマにこのメールマガジンを お届けしていますが、先日このテーマに合った出来事を経験しましたので シェアしますね
木村様 章立てテーマ:生き方、働き方ターゲット:20代30代企画背景:短大・専門卒、4大卒ともに離職率が年々増加している。転職は悪いことではないが理由が「やる気が出
■ 実践に使えるコミュニケーションパターン いよいよ今回が最終回です。 今までは、コミュニケーションの基本的な考え方を中心に学んで来ました。 今回は
最近このブログで、私や師匠がやるNLPのセミナーを宣伝させてもらっているのですが、そこに込められている思いを伝えるのを忘れてましたので、今日はそのことについて書きますね。そもそも、
今日の出会い今日、お友達の就職祝いと称して、3人で飲みに行きました。お店がアジアン料理屋さんということで、あまりメニューに馴染みがなく、、オーダーを取りに来てくれた女の子に、「お薦
NLPプラクティショナー5日目。ちょっと面白いワークがあったので紹介します。まず、二人組になり椅子に座った状態で向きあう。お互い目を閉じ、一方がある
さんは、あなたが望むもの・願うことをスタッフも同じように望み、願うだろうと思い込んでいませんか?以前、どこかで聞いたエピソードで恐縮ですが、ドキッとした内容だったの